ありのまま、なるがまま

不自由ごっごをやめて ”私″から自由になろう!

台風、あーだこーだ

台風24号、あなたの地域は大丈夫でしたか?

 

沖縄は本当にたいへんだったようです。

だったよう…というのは、

私はちょうど名古屋(実家)に行っていたんです。

 

沖縄に台風がやってくる前に発って、

名古屋のマンションの11階で暴風雨を体験し、

1日午後、南城市の停電が復旧したころに戻りました。

(2日現在で復旧していない地域もあります)

 

航空券はずっと前に買っていたので、

台風情報を見ながらどうなるのかと思いましたが、

私は予定通りに動いて、

停電の中で3日間過ごさずにすんだわけです。

 

でも沖縄に戻ると、

街路樹は倒れ、まわりの植物は塩害で茶色くなり、

この部屋のベランダや窓ガラスには、木の葉が張り付き、

冷凍庫のモノは一度溶けて、ふたたび固まっていました。(>_<)

さっき、片付けが終わったところ。ふ~

 

私の体験なんて取るに足らないものですが、

それでも改めて、

当たり前の生活が、当たり前にできることのありがたさが

身に沁みました。

 

 

でね、

ふと、こんなことを思ったんです。

 

しあわせって、簡単になれるんだよなぁ…って。

 

目の前の風物や、

今手元にあるもののありがたさに、気づくだけでいい。

 

自分に備わっているもののすばらしさに、

気づいて感謝するだけでいいんだ…って。

 

こんな自分じゃダメだとクヨクヨしたり、

どうして私ばっかりとイライラしたり、

これじゃまだ足りないとガツガツして、 

ずいぶんネチっこく、自分をさげすんでいじめてきた。

 

幼いころから「もっとがんばれ」と言われ続け、

「自分はこれでいいんだ」と満ち足りる体験を

ほとんどしてこなかったせいかもしれない。

 

でも・・・

今さらだろうが、なんだろうが、

”無条件のしあわせ“ に、気づけてよかった。

 

こうして自分が生かされていることが、

すでにしあわせなんだ・・・

 

そのことに気づけて、本当によかった!!

 

 

この次は、

台風25号の動きから目が離せませんね。

備えましょう。

台風は、その土地を浄化してくれるという見方もあります。

それで過ぎ去ったあとの空気はあんなにさわやかなんだと——

 

物忘れ、過去忘れ

最近、物忘れがひどい。

あ、認知症じゃないですよ。(笑)

 

ただ、過ぎたことを上手に思い出せない。

特に、過去になめたイヤな感情は出てこないし、

絞り出してもまったく生々しさがない。

 

これは、精神的にはとてもラクなんですが、

ああだったよねぇ…と同意を求められても

あやふやな返事しかできなくて・・・

 

自分の過去なのに、

知人の体験を話しているような感覚なんです。

 

で、話しながら、

「私、こんなストーリーを一生懸命生きてたんだなぁ…」と

なつかしく感じたり、

「あのときはまるでわかってなかったんだよね」と

自分に同情する始末。

 

 

もしかしたら、

ボーッとすることを自分に奨励しすぎて、

記憶喪失気味?と案じなくもないんですが、

そこはもう少し前向きに考えることにして、、、

 

「今」に生きることが、それだけ上手になったのかも!

と思うんですね。

 

「今」に心を置いていると、

今、今、今…と、たえず今が更新されていくので、

過去の感情を持ち続けるのはむずかしくなります。

 

記憶がみるみる上書きされていく感じで、

ついさっきのことも、その場を離れたらまた上書きされて、

最新の「今」しか心になくなってしまう…

 

ましてや何年も前の記憶は

せーの、と掘り起こさないことには出てきません。

 

 

 

でもねー、

以前はまったく違いました。

 

イヤな感情をよみがえらせるような”呼び水”があると、

あっというまに心は「今」から離れ、

あのときは…あいつは…私は…と過去にタイムスリップ。

 

そんなことをしてなんになるのかというと、

なんにもならないんです。

それどころか、忘れたいのに忘れられない記憶にしばられて、

つらいだけ。 

目の前の「今」をめいっぱい楽しむこともできません。

 

そんな自分に嫌気が差して、

「今」に生きる! と一念発起。 

「今」に心を置くことを猛烈に意識して、真剣に挑みました。

 

ふとイヤな感情がよみがえったときは、

その情景を、あたかも車窓から景色を眺めるように、

黙って素通りさせてしまうんです。

 

とらわれないということは、”続き”を考えないということだから。

 

そうしてすぐ「今」に戻ることをやり続けるうち、

少しずつ、イヤな感情をやり過ごす要領がわかってきました。

 

 

すべての感情は、思考によって引き出されます。

ある考えを持っているから、そういう気持ちになるわけです。

つまり、

感情をうまくやり過ごせたときというのは、

それにまつわる思考を葬ることができたときなんです。

 

私はあまりにもたくさん、幸せの役に立たない思考を葬ってきたから、

ちょっと記憶喪失気味なのかもしれませんが…(^▽^;)

 

まあ、そのくらい、人間は無意識でいると、

いらない思考に明け暮れてしまうものなのでしょう。

 

「今」に心を置けるようになると、

不思議なことに、人生から”問題”がどんどん減っていきます。

 

なぜなら、 何かを問題視して思考をふくらませるには、

「今」という時間は短すぎるから。

 

その短い「今」には、

その瞬間にしか存在できない感覚が刻まれていきます。

それが”感動”です。

 

感動は「今」にいるときしか味わえない感覚。

記憶に組み込まれたとたん、色あせてしまうものなんですね。

 

 

そんな貴重な感動を取りこぼさない体質になっていくなら、

物忘れが進んでいるような気がしても、

よしとしようではありませんか。

 

そうそう、いい話を思い出しました。

「1日10回以上感動する人はボケない」らしい。

シメシメ…(*^^)v 

 

カタツムリを笑えない…

あのですね、

タツムリの話に感動したんで、

それを伝えるためにちょっとややこしい話から。。。

 

 

――現実は、過去から未来に向かう「時間」とともに移り変わる

というのは、人間が作り出した概念(幻想)で、

実際は、超高速で、現実は一瞬一瞬現れては消えている――

 

そんな話を聞いたことがありませんか?

えー、うっそ・・・と思います?

 

仏教では、これを『旋火輪』(せんかりん)、

旋回する火の車輪、に例えて伝えています。

では、

大男が先端に火のついた縄を勢いよく回している場面を想像してみて。

と、まるで火のついた車輪が回っているように見えますよね。

実際は、火のついた縄がパッパッパッと瞬時に移動しているだけなのに・・・

 

これは、真理を見誤るなという「時間」に関する教えです。

 

 

で、ここからカタツムリの話!

 

ドイツの生物学者で哲学者のヤーコプ・フォン・ユクスキュルが、

『カタツムリを棒でつつくと、どんな行動をとるか』

という実験をしたそうな。 

タツムリにとってはいい迷惑ですから、その棒をよけようとして、

「やめてー」と言わんばかりに殻の中に隠れたり、

「じゃま、じゃま」と方向転換を試みようとします。

 

ここまでは、あなたの想像の範囲でしょう。

ところが、これを1秒間に4回以上の速さで小刻みに棒でつつくと、

どうすると思います?


なななんと、タツムリは棒をよけず、

その棒にはいあがろうとするんだそうです。

どうしてそんな行動に出るんでしょうか?

 

タツムリは、「1秒間に4回」より速いスピードは知覚できないために、

それより速く振動する物体は、「静止している」と思っちゃうらしい。

タツムリにとってその棒は、見た目にも、触った感じも、

「動かない硬い棒」としか映らないんですって。(◎_◎;)

しかもですよ。

人がつついている迷惑な棒は存在しなくて、

静かにじっと存在している棒があるだけ…になってしまうという。

 

ここまででもびっくりなのに、この話にはつづきが・・・


同様に、人間が知覚できる感覚は「1秒間に18回」とのこと。

それより速く振動するものは「静止している」と認識してしまうんですって!

 

これを利用したのが映画。

1秒間に18回より速いと、その瞬間を認識できない人間は、

1秒間に24回変わる静止画像を、まるで旋火輪を見るように、

スムーズに動く映像(火の輪)として認識して楽しんでいるわけです

 

 

ふーん、と感心したところで、冒頭の話に戻って・・・

 

――現実は、過去から未来に向かう「時間」とともに移り変わる

というのは、人間が作り出した概念(幻想)で、

実際には、超高速で、現実は一瞬一瞬現れては消えている――

 

超高速すぎて、カタツムリがつつかれている棒を認識できないように、

人間が知覚することはむずかしくても、

現実は、プツプツ切れ切れになっています。

 

それを知ったあなたは、

プツの瞬間に放つ思い(念)を変えれば、

現れる現実を変えられる、現実は一直線に続いているものではないから。

 

ただし、半信半疑だと、

どうせ変わらないという内奥の念が次の現実を生むので、

何も変わらないや…ということになってしまうんですね。

 

「時間」の概念も同様。

3次元世界のルールでは、時間は過去から未来に向かうとされているけど、

実際にあるのは「今」だけ。

今、今、今が、瞬時に現れては消えているだけなのです。

 

だから、過去を引きずることも、未来を心配することも、

幻想にとらわれてやってしまいますが、

本当はまったく必要のないこと。

 

やめやめ、無駄なことはやめましょう!

 

あなたは「今」以外のときに、

これまで生きていたこともなければ、

これから行くこともないんですよ。

 

美ら海 にて…

沖縄に引っ越してきた、この夏。

台風の多さにはびっくりしていますが、

カーッと晴れると、ムズムズしちゃいます。

 

美ら海に行きたくて・・・

 

それはそれは美しいビーチまで、うちから歩いて10分なんです。

いそいそと島ぞうりをはいて出かけ、

海で素足になって、長い砂浜をピチャピチャ行ったり来たり…

ときには、かなたに水平線を眺めながらプカプカ浮かんでいます。

 

ずうっと山で暮らしていたせいでしょうか、

海と戯れるひとときが妙に新鮮で、し・あ・わ・せ・・・

 

でもね、

プカプカ浮いてる(なぜか泳がない浮き枕派)ときは、

小さく区切ったセイフティネットの内側なんです。

 

やだやだ、海はあんなに広いのに、どこで浮いたっていいでしょ!

とまあ、最初は思ったわけですョ。

で、

ビーチの端っこの岩場で釣りをしている若者に聞いてみました。

 

「あのう…ネットの外で泳いじゃいけないの?」

「ああ、あれね、ハブクラゲ除けさ。別に泳いだっていいよ」

ハブクラゲって…ハブとつくからには、かなり危険?」

「うん、刺されたら救急車」

「・・・」

「だから、だれも泳いでないっしょ」

 

そこまで言われて、

あえて外側に乗り出す勇気はまるで持ち合わせていません。

スゴスゴとふたたび網の中へ…

なんだかなぁ、秋刀魚になった気分…

 

こうなったら頭のほうを切り替えるしかないと、

目をつぶった。

プカプカ~~ユラユラ~~

おー、大海原を漂っている気分だー!!

 

 

何を取るかは、いつだって本人の自由なんですねぇ。

ということは、

どんな感情に浸るのもおぼれるのも自分しだい、ということ。

これまで生きてきて、つくづくそう思います。

 

探せば必ず見つかるものが、不満だから、

なにかのはずみでその種を見つけても、

そこにはフォーカスしない、

それ以上、不満をほじくり出さないことにしました。

 

これは、嫌な人に出会ったときも同じ。

その人のいいところに意識を向けるか、

それもムリ~と感じたときは、さっさとその人から離れます。

 

そうするとね、ものすごく気がラクなんです。

 

いま、「そう簡単にはいかない」と思った人は、

簡単にはいかない現実を創り続けちゃうかも・・・

「私は簡単にゴキゲンになれる」と思ったほうがいいですよ。

 

とにかく、気は、とても有効で貴重なエネルギーだから、

自分が楽しい~と感じることに使いましょうネ!

 

 

さて、美ら海の後日談。

 

浮き枕にあごを乗せてプカプカ浮いてたら、

なにやらシャーっという音が・・・

RESCUE(レスキュー)と書いたサーフボードがすく横に。

「こんにちはー!」と白い歯を見せて微笑むお兄さん。

「こんにちはー!!」と負けないくらい微笑む私。

 

もしかしたら、私が気絶してるかもしれないと思って見にきてくれた?

もう、爆笑。(^▽^;)

 

でも、網の中にいたら様子を見守ってくれるんだぁと思ったら、

あーんしんしちゃいました。

ライフセーバーのお兄さん、ありがとう!

 

で、もし網のないところで泳ぐときには、

ウェットスーツを着ればいいんですよ。

スポーツ用の長袖アンダーウエアでもいけるかも。

そうやって準備を整えれば、

シュノーケルだって存分に楽しめるし、

日焼け防止にもなって一石二鳥です。

 

初のグルメレポ

旅に出ると、

レストランで、ご当地名物を尋ねて興味津々で試す人と、

かたくなに、自分の定番メニューを貫き通す人がいますよね。

 

あなたはどちら?

私はもちろん、前者です。

 

想像したものとぜんぜん違って、あっちゃー!となっても、

それはそれで楽しいから。

 

そのときその場所でしか出会えない風景を愛でるのと同じように、

そのときその場所でしか出会えない刺激を、胃袋にもあげたい!

 

といって完敗したことも・・・ああ。(-_-;)

 

クアラルンプールの街角で、

「フレッシュフルーツジュース!」という呼び声に飛びついたら、

オレンジ色の液体が入ったビニール袋を渡されて、目が点!

輪ゴムで口が縛ってあり、その口にストローが突っ込んでありました。

 

さすがにビビったけれど、おそるおそるすすってみると、

おいし~~い!ではないか。

が、数時間後…

ご想像通り、悲惨な結果になりました。ゴロゴロゴロ…

 

ペルーでは、名も知らぬ魚のフライを食べて、

全身ジンマシンにあえぎ、二日間寝込んだことも・・・

 

ま、こうした経験が教訓になって、海外では若干慎重になりましたが、

そこへいくと、日本はいいですねぇ。

どこへ行っても安心チャレンジ!

日本バンザイ!!

 

沖縄の住民になって一か月半、片っ端から地産品を試しています。

 

以前に沖縄を旅したとき、

ゴーヤチャンプルをはじめ、海ブドウやモズクやソーキそばなど、

目についたものはガンガンたべましたが、まだまだあるある。

 

今日は、ただ今お気に入りの二品を紹介します。

 

一つ目は、島バナナ~~!

小ぶりのバナナが、房ごと扇のような状態で売られています。

これが真っ青!というか、真っ緑!

ぶら下げておいて、全体が黄色、根元が黒ずむまで待つのが定番。

 

バナナスタンドって、見たことあります?

いわば、完熟待ちスタンドですヮ。

うちでは、それを買わず(笑)、玄関わきに紐でつるしてあります。

ピンポンと鳴らして入ってきた人は、

私より先にバナナと面会することに、、、ま、いっか。

 

テイストは、濃いーというか、じつに味わい深い。

ちびのくせに、自己主張が激しくてカワイイ奴なんですよ。

なぜか、普通のスーパーにはフィリピン産やチリ産が多く売られていて、

青果市場のようなところにいくと手に入ります。

沖縄にいらしたら、ぜひお試しを!

 

二つ目は、

今やうちの冷蔵庫の片すみを定位置にした、ジーマーミ豆腐。

ジーマーミとは、落花生のこと。

ゴマ豆腐ならぬ、ピーナッツ豆腐であります。

 

私はもともと、プルプル系の触感がスキなのです。

そこにモッチリ感が加わったジーマーミは最強!

ゴマ豆腐も好きですが、あれは当たりはずれがありませーん?

そこへいくと、ジーマーミ豆腐はまずはずれない。 

 

テイストは、落花生香るプルプル豆腐に、みたらしのタレ?!風味。

とにかく触感&食感を試して~~~と叫びたい。(笑)

普通のスーパーで買うほうが、お土産屋さんよりお買い得です。

 

島バナナも、ジーマーミ豆腐も、とっても庶民的でいい感じなんですョ。

小さな幸せめっけ! ウホッ

 

以上、

自称、どんなことにも幸せ見つける名人ゆりりんの、

人生初、ご当地グルメレポートでした!! (*^^)/

 

些細な出来事

ゆりりんの日常をもっと書いて、というリクエストをいただきました。

おー、そんなどうでもいいようなことも読んでいただけるとは、

うれしいですねぇ。

 

というわけで、今日は些細な出来事を。。。

 

最近の我が家のニュースは、ヤモリが侵入したことです。

ん、やっぱりくだらない?

まあまあ、もう少しお付き合いください。

 

私は町育ちなので、これまでヤモリと一緒に暮らしたことがありません。

もちろん飼ったことも。

てか、ヤモリとイモリの区別もつかない。(>_<)

 

沖縄では、ヤモリが家にいてもだれも驚かないし、気にもかけません。

ごくふつうの出来事。

しかし、私にとっては事件なのです。

 

ここはマンションの4階。高いところなんですよ!

にもかかわらず、侵入は今回で2度目。

初体験は、忘れもしない引っ越し当日。

 

荷物を運び入れる間、ドアも窓も開けっ放しだったため、

知らないうちに3匹も入っていた!

そのうちの一匹は大きくて、10センチくらい。

あとの2匹は、夫は「ベイビー」と呼んでいた。

どうも、あの手の生きものが好きらしい……(-_-;)

 

彼らが夜行性と知ったのは、その夜。

灯りを消してシーンとなった部屋に、鳴り響く「キュン、キュン、キュン」

びっくりして飛び起きた私に、夫は、

「ヤモリだ!かわいい~!!」と微笑み、灯りをつけて探しはじめたのです。

 

以下、ふたりの会話。

「やだやだ、ヤモリもイモリも好きじゃない!」

「一緒にするなよ。ヤモリは爬虫類で、イモリは両生類なんだ」

「…はあ?」

「嫌いな人はみんな一緒にするけど、ぜんぜん違うんだって!

ヤモリはね、蚊やゴキブリを食べて家を守ってくれるんだよ」

「お、ゴキブリを食べる?……なんか…鳴き声がたのもしく聞こえてきた」

 

さっそく調べてみると、

ヤモリ(家守)は「神様の使い」とも言われ、

火事などの災から家を守ってくれるということが判明。

ふーん、いい奴だったんだ・・・

 

となると、人間ってゲンキンなものですねぇ。

はい、私のことです。

急に、ヤモチャンとか呼んじゃって、

ゴキのことよろしくね、なんてお願いしちゃったりして・・・

 

数日滞在して、いつのまにか出ていった3匹のヤモリ。

 

ところが一昨日、電気設備点検中にスルスルッと新顔が入ってきたんです。

正直、顔は新顔かどうかわかりませんでしたが、姿はバッチリ見ました。

でも、

そいつ、夜になっても鳴かないんです。

 

なんだか心配になって、どうしたんだろう、どうしたんだろう、と気になって…

ヤモリに親しみを抱いている自分がおかしくて、

クスクス笑ってしまいました。

 

 

味方だと思うと、好きになり、

益がないと思うと、毛嫌いする。

人間の心は、どこまでいっても身勝手なものよネ~~

 

もともと彼らが住んでいた原っぱに、

コンクリートの建物をこしらえて鍵なんぞかけて、

「私の家だから入らないで」というんだから、

考えてみれば、ずいぶん虫のいい話よネ~~

 

それなことを思いつつ、 

いいよ、いいよ、ありのままの生身の人間でいいよ。

感情は、行き過ぎる雲のようなものだから、 

今日はこんな感情を味わったぞー、

で、オワリ! 

 

奇跡のなかで

『奇跡』とは…

常識では起こるとは考えられないような、不思議な出来事。

特に、神などが示す思いがけない力の働き。また、それが起こった場所。

とありますが・・・

 

この「常識では考えられない」とか「思いがけない」というフレーズが

くせものなんですね。

「奇跡なんてまず自分には起こらない」と思ってしまうから。

 

それでこの言葉を使うときは、

「奇跡でも起きて、宝くじの一等が当たんないかな。せめて二等!」

などと言うのです。

 

でもね、それは大きな間違いだったんです!

 

奇跡は、すでに起きていた。

あなたの身にも、私の身にも、すべての人の上に!

 

 

その日、私はベランダでぼーっと海を眺めながら、

気持ちいいなぁ…と思っていたんですね。

そのとき、

「奇跡って、もしかしてコレ?!」と、びっくり仰天。

 

こうして気持ちよく海を眺められるのは、

多くの人や大自然が、

そうなるように完璧に存在しているせいだと感じたんです。

 

自分の意志で、自分が計画したから、この現実がある、

と思っていたけれど、

そうではなかった……

 

まぶしい太陽。

抜けるような青空。

穏やかに波打つ海。

ほおをなでるやさしい風。

私がどうやってそれらを用意できるというのでしょう……

 

毎日、口にする食べ物が、

イノチを分けてくれるから、こうして元気でいられるのです。

 

家族や友人たちが、

陰で支えていてくれるから、このような体験ができるのです。

 

何もかもが一団となって、

この今を生み出している…と思ったら、

「これこそが奇跡だ~~!」と胸が震えました。

 

 

私たちはみんな、

宇宙というスケールのなかでは、

ほんのわずかな時間しか地球にいない、

とても小さくてか弱い存在だけど、

 

人間は、こんなにも宇宙から愛されて、

愛を知る奇跡の中で生かされているんだなぁ……

すべて、完璧に運ばれているんだなぁ……

  

そう思ったら、

ただただ、ありがたくて涙が込み上げました。

 

あなたが生きて、今、ここに存在していることは、

それだけで、もう奇跡なんです! 

 

 

そりゃ、現実的には細々したことがてんこ盛りですよ。

買いだめした野菜をダメにしないように、どうやって食べようかとか、

運動してないから、今日は30分歩こうかとか、

あっ、またドジ踏んじゃった…とか。

 

そんな日常を丁寧にこなしつつ、

宇宙が目の前で見せてくれている奇跡に、

ふと、思いをはせてみませんか?

 

小さな頭であれこれ考えるより、

宇宙の完璧さに身を任せて、

毎日、起きることを受け入れて愉快に過ごしましょう!

 

あぁ、ありがたいなぁ……

足ぶつけたけど、今日もこうして生かされている。(^_^.)

貴重な今を受け取っている……